トップページ お知らせ 趣意書 会 則 入会のご案内 組織と事務局 会員紹介 事業概要 会 報 例会のご案内 会員の広場 リンク集 お問い合わせ先 更新情報

幹事会の開催

 設立総会の開催後における幹事会の開催・活動状況は次の通りです。


2020. 1.29
第49回幹事会議議事録
日時:1月11日(土)14:00~15:40
場所:東千田未来創生センター・プロジェクトルーム4-6
出席者(あいうえお順;敬称略):井上、植木、植村、大杉、於保、鈴木、圓山、渡邉(?)、渡邊(敦)
議事:
(1) 10周年記念事業について
 1. 10周年記念誌作成に関して、総務担当、広報担当で作成・提示の第3次案(改訂版)に対して検討を加えた結果、依頼者名、項目名、項目の割当、などの軽微な修正を加えた。この修正版に基づき、次回幹事会で再度検討・決定することとした。
 2. 8月29日(土)開催の年次総会において、10周年記念事業の一環として、記念シンポジウムを開催することに関して議論し、主題・方向性、講演依頼者、予算、会場設定、などについての原案作成を植木代表幹事が担当し、その原案に基づき次回の幹事会で検討・決定することとした。
(2) 会計担当幹事について
植村総務担当幹事から、「現在の桑原会計担当の後任として、会員の元図書館事務部野村正人氏に担当を打診した結果、会計担当を承諾された」との報告があり、審議の結果、野村氏の会計担当を承認した。
(3) その他
 1. 次回幹事会の開催について
  次回第50回幹事会を2月8日(土)14:00より開催することを決定した。会議開催場所は開催通知にて連絡することとした。
 2. 補足:第2回ミニ懇話会を以下の要領で実施した。
  日時:2020年1月11日(土)(16:00?17:00)
  会場:東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-6
  話題提供者:元原医研教授 渡邊敦光氏
  タイトル:「お味噌の効能」
  参加者:11名
  (終了後、18:00より懇親会をセンター街7F「源蔵」にて開催した。参加者8名。)

2019.10.28
第48回幹事会議議事録
日時:10月12日(土)14:00~15:40
場所:東千田未来創生センター・プロジェクトルーム4-4
出席者(敬称略):植木、植村、大杉、桑原、圓山、渡邉
議事:
(1) 第2回ミニ懇話会について
 以下の要領で実施することとした。
 日時:2020年1月11日(土)(15:00開始予定)
 会場:東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-6
 話題提供:元原爆放射線医科学研究所教授 渡邊敦光先生
 タイトル:「味噌の効能」
(2) 液晶プロジェクタ等について
 プロジェクトルーム4-4に、本会所有の液晶プロジェクタ、ビデオカメラおよび携帯型ロールスクリーン80型(4:3)が保管されていることがわかり、今後これらを活用していくことを確認した。
(3) その他
 1.(監査担当者の人選について)植木代表幹事から、監査担当者の後任として、会員の元経済学部教授椿康和先生に担当を打診した結果、監査担当を承諾されたとの報告があった。加えて、椿康和先生は本会幹事就任も承諾されたとの報告があった。
 2.(次回幹事会の開催について)次回第49回幹事会を11月16日(土)14:00より開催することを決定した。会議開催場所は開催通知にて連絡することとした。
備考:同日は、秋の例会(11月11日実施予定)の案内状発送の準備作業を実施し、終了後に幹事会を開催した。

2019. 9.28
第47回幹事会議議事録
日時:9月28日(土)14:00~15:40
場所:東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-6
出席者(敬称略):井上、植木、植村、大杉、於保、圓山、渡邉
議事:
(1)秋の例会について
 見学先候補として、オタフクソース本社、旧千葉家住宅、西国街道史跡めぐり、造幣局広島支局の4件について提示し、これらの資料に基づいて議論した結果、以下のように見学先および実施日を決定した。
実施日:11月11日(月)
見学先:旧千葉家住宅(安芸郡海田町)
なお、申込方法、申込先、申込期限、アクセス方法、集合の時刻と場所などをはじめとする具体的な実施要項案は総務担当でまとめて(必要であれば幹事団に諮り)、最終実施要項として会員に提示することとした。会員への要項送付作業については、後日総務担当より幹事団に協力要請をすることで了解を得た。
(2)10周年記念事業について
 創設10周年記念特集号の目次案を提示し、これに基づいて目次構成について検討した。含める項目や内容、原稿依頼先、取りまとめ担当者、発行時期を含めた今後のスケジュール、などについて意見があった。これらを取り込んだ修正案を作成し、それに基づいて再度検討することとした。
(3)その他
 1.監査担当者の人選について
  これまで監査を依頼していた本学社会科学研究科教授星野一郎先生の逝去に伴い、監査担当者の後任の人選に関して議論し、植木代表幹事を通して会員の元経済学部教授椿康和先生に担当を打診することとした。
 2.会計幹事の人選について
  現会計幹事桑原勝己さんが今年度末に退任することに伴って、次年度からの会計幹事の人選に関して議論し、於保副代表幹事を通して会員の元学長秘書香川和信さんに担当を打診することとした。
 3.第2回ミニ懇話会の担当講師について
  講師の第一候補として原医研の渡邊敦光先生に担当の可否を問い合わせることとした。なお、実施時期などは講師決定後に別途決定する。

2019. 8. 9
第46回幹事会および「10周年記念事業検討委員会」合同会議議事録
日時:2019年7月27日(土)14時~15時30分
場所:東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-6
出席者:井上、植木、植村、大杉、於保、桑原、寺本、圓山、渡邉
議事:
(1)広大マスターズ広島創設10周年記念事業について、委員会の立ち上げ状況、事業の内容について議論した。
特に、創設10周年記念号として会報を臨時に発行するために、これまでの10 年間の活動成果のまとめ、および
大学の方向性を考慮した今後の活動指針などに焦点を当てることなどが基本方針として検討された。
さらに、総務、広報担当幹事で作成した目次原案を幹事団に提示し、意見を収集して詰めていくこととした。
(2)生涯教育への貢献を意識して、県および市の教育委員会から情報収集を行なった旨の報告があった.
(3)「広島リカレント学院」講師の募集と選定に関して、植木代表幹事より報告と協力に対する謝辞があった。
(4)秋の例会、忘年会の開催および会報第23号の発行に向けた意見交換を行った。

2019. 7.27
第1回 広島大学マスターズ広島 ミニ懇話会
日時:2019年7月27日(土) 16時30分?17時30分
場所:東千田キャンパス東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-6
話題提供者:植村泰夫氏(元文学部教授)
タイトル:「インドネシア史研究と私」
「ミニ懇話会」は,会員間の相互理解と親睦を促進するために、会員の誰かが話題を提供し、参加者が自由に質問や意見のやりとりをする会で、5月25日開催の第10回総会において提案・採択されました。第1回が以上の要領で開催されました。
* ミニ懇話会終了後、キャンパス近くで懇親会を開きました。

2019. 6.29
第45回幹事会議事録
日時:2019年6月29日(土)14時~16時
場所:東千田未来創生センター・ミーティングルーム4-5
出席者:植木、植村、大杉、桑原、圓山、渡邊敦、渡邊敏
議事:
(1)会報22号の発送作業
(2)広大マスターズ広島創設10周年記念事業に関して、委員会の立ち上げ、事業の内容、記念大会となる来年度の大会の日程、会場などについて議論した。
(3)「広島リカレント学院」に関して、意見交換を行った。
(4)総会で本年度の活動方針の1つとして提起した「ミニ懇話会」の第1回目を、7月27日(土)、幹事会終了後に開催し、懇話会の後には懇親会を行うことを決定した。懇話会の詳細については、会員にメールで周知することとする。

2019. 5.11
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4-6号室)において、第44回幹事会を開催しました。
第10回会員総会・懇親会に提出する資料のチェックを行いました。なお、2020年開催予定の第11回会員総会・懇親会については、諸般の事情を考慮して時期を8月以降にずらすこととし、また会場も変更することにしました。また平成22年(2010年)8月7日に設立された本会は、来年2020年に10周年を迎えます。この記念事業に取り組むため、記念事業検討委員会(仮称)を設置し、何ができるかの検討を行うことにしました。
2019. 4.20
14時から17時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第43回幹事会を開催しました。
平成30年度の定年退職者の本会への入会を勧誘する書類の郵送作業及び第10回総会・懇親会の開催案内の会員への郵送作業を行いました。
その他、今後の活動内容について協議しました。

2019. 3.23
14時から17時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第42回幹事会を開催しました。
平成30年度の定年退職者の本会への入会を勧誘する書類の検討を行いました。その他、教養教育等授業科目の担当のあり方等を含め、今後の活動内容について協議しました。

2019. 2.2
14時から16時半まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第41回幹事会を開催しました。
平成31年度以降の教養教育等授業科目の担当に関して協議しました。

2018. 10.30
14時から15時半まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第40回幹事会を開催しました。
会報21号と秋の例会開催案内の会員への郵送作業を行いました。また、「平和科目」等の担当に関連して大学から提起されているSpecial professor問題に関して協議しました。

2018. 10.19
14時から17時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第39回幹事会を開催しました。
秋の例会の件、「平和科目」等の担当に関連して大学から提起されているSpecial professor問題の件、以上2件に関して協議しました。

2018. 8.8
14時から16時半まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第38回幹事会を開催しました。
前回の幹事会に引き続いて、平成31年度以降の教養教育等授業科目の担当に関して協議しました。

2018. 7.26
14時から16時半まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第37回幹事会を開催しました。
平成31年度以降の教養教育等授業科目の担当に関して協議しました。

2018. 5.19
14時から15時半まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第36回幹事会を開催しました。
5月26日(土)開催予定の総会・懇親会に向けて、当日の次第、配布予定の資料及び役割分担の最終確認を行いました。

2018. 4.21
14時から15時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第35回幹事会を開催しました。
平成29年度の定年退職者の本会への入会を勧誘する書類の郵送作業及び第9回総会・懇親会の開催案内の会員への郵送作業を行いました。
その他、今後の活動内容について協議しました。
2018. 3.24
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第34回幹事会を開催しました。
平成29年度の定年退職者の本会への入会を勧誘する書類の検討を行いました。その他、今後の活動内容について協議しました。
2018. 2.24
14時から15時15分まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第33回幹事会を開催しました。
幹事の分担交代及び今後の活動内容について協議しました
2017. 10.25
14時から15時まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第32回幹事会を開催しました。
秋の例会開催案内の会員への郵送作業を行いました。

2017. 10.14
14時から15時半まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第31回幹事会を開催しました。
秋の例会、「平和科目」の担当と今後の取り組み方、ホームページの内容、公開講演会(仮称)、来年度の総会・懇親会について協議しました。

2017. 9.16
14時から15時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第30回幹事会を開催しました。
秋の例会、来年度の総会開催時期、ホームページの内容について協議しました。
なお、会報20号の会員への郵送作業も行いました。
2017. 7.29
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのプロジェクトルーム(4−4号室)において、第29回幹事会を開催しました。
8月26日(土)に開催予定の総会に向けて、総会で配布予定の資料の最終確認を行いました。
その後、第8回総会・懇親会・2次会の開催案内の会員への郵送作業を行いました。
2017. 7.15
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第28回幹事会を開催しました。
8月26日(土)に開催予定の総会に向けて、本年度の活動状況の総括や今後の活動方針、来年度の事務局の体制などについて、協議しました。
2017. 3.12
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第27回幹事会を開催しました。
(1)平成28年度の定年退職者の本会への入会を勧誘する書類の検討を行いました。4月15日(土)に入会案内の発送作業をし、4月末までに入会申し込みをしてもらうことにしました。(2)春の例会として鞆の浦(福山市)、秋の例会として宮島を訪問することを決定しました。(3)東千田未来創生センターで今年4月から開講される社会人大学院生向けの大学院共通授業科目として広島大学マスターズが提案した「学問と社会」・「健康生活科学」の大学内での審議経過について、事業担当幹事から報告がありました。(4)東広島の広島大学マスターズから同会が企画された海外研修旅行(韓国)の案内があり、メーリングリストで会員に連絡することにしました。
2016.11.12
14時から15時15分まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第26回幹事会を開催しました。
(1)秋の例会の開催案内をしたところ、13名の方から参加申し込みがありました。中国醸造の酒蔵を見学後、懇親会への出席希望者も5名ありました。(2)本会の事業計画への協力要請に関するアンケートの結果、東千田未来創生センターにおける大学院共通授業科目として、「学問と社会」、「健康生活科学」の2科目を提供することを決定しました。「平和科目」及「び日韓留学生予備授業」についても、協力していただけるとのお申し出をしていただいた会員があり、調整役の先生から順次依頼していただくことにしました。(3)新規入会希望者の連絡があり、入会申し込みのための書類を一式お送りすることにしました。昨年12月以降2名の方がご逝去されているとの報告がありました。
2016.10. 1
14時から15時40分まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第25回幹事会を開催しました。
秋の例会を11月15日(火)午後に、廿日市市の酒造メーカー「中国醸造」の見学を行うことを決めました。同メーカーは、先日の広島カープの優勝祝賀会で使用された鏡割りの酒「一代」の醸造元です。見学会の終了後には、懇親会の開催を予定しています。さらに東千田未来創生センターで東広島と広島のマスターズが共同運営で開講する大学院共通授業科目について検討し、授業科目として「学問と社会」、「健康生活科学」の2科目を開講することにし、それに向けての必要な作業を進めることを決定しました。


ミーティングルームでの幹事会の開催状況


2016. 5.28
14時から16時まで東千田未来創生センター4Fのミーティングルーム(4−6号室)において、第24回幹事会を開催しました。
平成28年度総会・幹事会を8月27日(土)16時から18時まで、ホテルグランヴィア広島で開催することを決定しました。総会までに新入会員をさらに増やす可能性について検討し、具体的な手立てを検討しました。また広島大学マスターズ広島の今後の活動について、意見交換を行いました。
2016. 4. 9
東広島と広島のマスターズが共同で提案した「東千田未来創生センターでの教育・研究プロジェクト事業」が認められたことで、使用が認められた同センターのプロジェクトルーム(4−4号室)に、これまで東千田総合校舎1Fの共同教員室に置かれていた本会の事務関係の機器・書類を移動させました。また本日の幹事会は、同じく使用が認められたミーティングルーム(4−6号室)で開催されました。


ミーティングルームでの初めての幹事会の記念写真

幹事会の審議風景

本日の幹事会では、次の事項について審議しました。(1)から(3)の審議内容については、これまでの経緯を含めて、担当者から本会の次号の会報「マスターズ広島 News Letter」で詳しく説明して頂く予定です。関心をお持ちの方は是非ともご覧ください。
(1)日韓留学生予備教育の担当者の交代について、(2)幹事の増員について、(3)平和科目「平和と人間」の講師の公募(自薦と他薦による)について、(4)今年3月に退職された教職員のマスターズ入会への勧誘について、(5)今後のマスターズ広島の活動について


東千田未来創生センターの建物

ミーティングルーム(4−6号室)の入口

ミーティングルーム内の模様

2015. 9.19
14時から16時15分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S111号室)において、第22回幹事会を開催しました。
東千田未来創生センターにおける霞の教養教育の実施や、社会人大学院の開講に、マスターズとしてどのような協力が出来るかを検討しました、霞の教養教育については、霞の医歯薬保健関係の学部からの協力要請があれば、協力にやぶさかではないが、まずはどのような分野での要請があるかを待ってから協議することにしました。社会人大学院の開講については、われわれマスターズが独自に講座を開設することは出来ないが、「大学院共通授業科目」であれば、大学院課程会議で承認されれば、開設可能であるが、東千田でどのような社会人大学院が開講されるかがまだ明確でないことで、今後引き続き検討することにした。
2015. 4.11
14時から15時45分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S111号室)において、第21回幹事会を開催しました。
総務担当幹事、会計担当幹事、監査の担当者の交代、及び今後の本会の運営方針について協議しました。知的人材育成センターの建設が始まっていることから、「広島大学マスターズ社会連携講座」の今後の活動方針について協議しました。
2014. 8. 2
15時から16時30分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第20回幹事会を開催しました。
8月30日(土)にホテルグランヴィア広島で開催する第5回総会・懇親会などの開催要領について協議しました。
2014. 3.15
14時から15時40分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第19回幹事会を開催しました。
「広島大学マスターズ社会連携講座」のヒアリング、春の例会「己斐断層見学会」の開催、東千田キャンパスに設置の機器、新入会員の勧誘、拠出金の提供、幹事の交代などについて協議しました。
2013.11. 9
14時から15時30分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第18回幹事会を開催しました。
平成25年度第3回例会の開催、懇親会の開催、知的人材育成センターの教育・研究プロジェクト事業の応募案について協議しました。
2013. 7.13
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第17回幹事会を開催しました、
平成25年度総会・懇親会の開催、会報(第10号)の発行、秋以降の例会の開催、活動の活性化策などについて協議しました。
2013. 2.23
14時から15時45分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第16回幹事会を開催しました。
拠出金の提供、新規退職者の勧誘、平成25年度の平和科目の担当者、会報(第9号)の発行、春の例会等について協議しました。
2013. 1.26
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第15回幹事会を開催しました。
春の例会の開催、広島大学や外部から依頼の講座開設、平和科目の開講、新規退職者への勧誘、会報(第9号)の発行などについて協議しました。
2012.10.13
14時から15時30分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第14回幹事会を開催しました。
幹事の病気を理由の辞職願の取り扱い、9月25日開催の「平和科目」関係の会議の報告、秋の例会の開催等について協議しました。
2012. 8. 8
14時から17時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第13回幹事会を開催しました。
第3回総会・懇親会の次第、役員の改正案、平成23年度事業報告及び平成24年度事業計画、平成23年度決算書及び平成24年度予算案、拠出金に関する細則案について協議しました。
2012. 6.16
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第12回幹事会を開催しました。
新規入会者の確認後、第3回総会の開催日時・場所、役員体制、幹事の役割分担等について協議しました。
2012. 3.30
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第11回幹事会を開催しました。
平成24年度の平和科目の開講、TSS文化大学の一般教養講座の開講、新入会員の勧誘、事務局幹事の増員、広島市のサイエンスカフェ―のアドバイザーの募集、役員の新体制作り等について協議しました。
2012. 1.14
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第10回幹事会を開催しました。
平成24年度の平和科目の開講、会員紹介のデータの公開、懇親会などの開催、お花見の開催、本会独自の活動、広島市のサイエンスカフェのアドバイザーの募集、本会の事務局幹事の増員、会員の異動等ついて協議しました。
2011.10.29
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第9回幹事会を開催しました。
平成24年度平和科目の開講、日韓交換学生の予備教育、ホームカミングデーでの懇親会でのマスターズの活動紹介、秋の例会、入会金の寄付、拠出金の提供、事務局幹事の増員、ホームページの会員紹介等について協議しました。
2011. 8.17
14時から16時15分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第8回幹事会を開催しました。
新規入会申込状況、会員の拡大策の検討、第2回総会及び懇親会の次第、平成22年度事業報告及び平成23年度事業計画案、平成22年度決算書及び平成23年度予算案等について協議しました。
2011. 7. 9
14時から15時50分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第7回幹事会を開催しました。
第2回総会の議題、懇親会の次第、留学生向けの特別研修事業の実施、NPO法人化等について協議しました。幹事会後、広島市在住の未入会の定年退職者417名に入会案内をお送りする封筒詰め作業を行いました。
2011. 6.18
14時から16時40分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第6回幹事会を開催しました。
第2回総会・懇親会の準備、NPO法人化に向けての検討、広島市長への顧問就任の依頼、幹事の増員、正会員の増員、協力会員の増員、留学生向けの特別研修事業の準備、平和科目の総括、会報(第5号)の刊行、ホームカミングデーの企画等について協議しました。
2011. 3.19
14時から16時45分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第5回幹事会を開催しました。
定年退職者への入会案内、平和科目の実施要領、東広島天文台の見学会の日程、平成23年度の活動計画、NPO法人化などについて協議しました。
2011. 1.15
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第4回幹事会を開催しました。
広島大学における平和科目の開講についての説明会の開催、中国人留学生に対する特別研修の開催、東広島天文台の見学会の開催、会報(第3号)の発行等について協議しました。
2010.10. 2
14時から15時30分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第3回幹事会を開催しました。
秋の例会の開催の最終確認、広大マスターズとの交流会への出席者の確認、広大マスターズからご提案のあったロシア旅行への参加者募集の件、平和科目の授業科目名、授業内容の概略、担当教員の構成について協議しました。
2010. 9.11
14時から16時まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、第2回幹事会を開催しました。
広島大学長から正式に文書にて開講依頼のあった平和科目の授業科目名、授業内容の概略、担当教員の依頼などについて協議しました。
2010. 8.24
14時から16時30分まで東千田総合校舎1F共同教員室(S112号室)において、設立総会後の初めての第1回幹事会を開催しました。
設立総会の議事録の確認、会報の発行、秋の例会の開催、広島大学から開講依頼の来ている平和科目の開設等について協議しました。